1995年8月19日、はじめて明和電機のライブイベントに行った。
その日の朝だったか?
「おはよう朝日」だったと思います。
青い作業服着た兄弟が、大阪でなんかするみたいだと知り、
その日だか、その週末だったか、「大阪でイベントします、来てね!」
みたいな告知に出ていた。
93年ごろから現代アートが盛んになり出した。
初期の製品カタログも数部持ってたはず。
家の中にあるかと思うので、そのうち出てくると思う。
大阪に現代アートな美術館ができた。
大丈夫なんかな?大阪で、現代アートって、、、
トリックアートが書かれた壁、そもそも現代アートって何?
ま、そんな会場での「製品発表会」を観た。
すぐに明和電機協同組合組合員になった。
バッチと組合員のカードが送られてきた。
多分家の中にあるはず、、、
では、SAMミュージアムでのイベント風景です。
お顔が写っている観覧者の皆様、もし顔を隠して欲しいという方がいましたら、コメント欄かTwitterのDMから、ご連絡ください。
当時5ヶ月の子ぴろぴろを抱えて、行きました。
明和デビューは生後5ヶ月です。
このイベントの日が分からず、どうしたもんか?と思い、前後の写真を見ると、子ぴろぴろがまだハイハイしてる、首は座ってる。
観覧者の服装が夏服ということで、1995年だと推測。
暑かったのも覚えてる。
で、家計簿を見た。
8月19日の欄に、「sumムージアム入館料、駐車場代」とあったので、この日に断定。
いやいや、違うよって真実をご存知の方は、TwitterのDMでご連絡ください。
よろしくお願いします。
0コメント