ライブ終了後、ondono-setoさんの呼びかけで、濃いも薄いも取り混ぜて、ファンによる打ち上げがありました。
ライブは17時始まり、18:30終了
サイン会なしだから、まあ遅くみても19時には始められるかな?と予約したのに、
皆が着席できたのが19:30を過ぎてから。
なぜか乾杯の音頭を取ってくれと松ライブ始まる前に言われ、
「はぁ?幹事がしないの?」となりましたが、謹んでお受けした。
「全国津々浦々からお集まりのファンの皆さん、お会いできて嬉しいです。
明和電機が活動してはや30年、これからも共に楽しもうではないか!乾杯」
的なことを言ったと思います。
簡単な自己紹介1人30秒で10分。
私の場合、行き当たりばったりで、口から飛び出てくる言葉、多分「思いつき」っていうやつの方が、おもろいと思っているので、流れに任せて、順番を待つ。
立つ。
ん、、、、口から出たのが
「みんなー知ってる?
わたしが、ぴろぴろだよ〜!」
でした。
アリーナ席に向かって、呼びかけるように。
この後「知らん知らん」と言っていただけると、助かります。
まあ、悪ノリは楽しい。
ありがとう!皆様。
さて、隣にいたちゃこさんのロボットを見せていただいた。
単に樹脂製の人形だと思うでしょ?
動くんだぜ!
明和電機のファンは怖いんだよ、こんなことさらっとやっちゃうんだよ。
スゴイネー
いつの間にか席を移動し、
社長と同世代の古参の人たちとは
・推しは活力
・健康第一!
をモットーに生きよう!と励まし合った。
そうして2時間経ち一旦お開き。
場所を移動し2次会へ。
遅いのでお店がほぼ無い状態で、探してくれた東京の皆さま、ありがとうございます。
2次会のかんぱーい!
話は尽きない。
今後の応援について、語り合った。
身近に明和電機ファンが少ないので、こういう集まりで濃い話ができるのが楽しい。
明和電機を楽しんだり、
明和電機で楽しんだり。
ありがたいね〜。
推しは尊い。
0コメント