事業報告ショー周辺のあれこれ

今回も前乗り。前日から東京に行きました。

いつもに増して大荷物。行くで!

富士山は先っぽだけ見えてました。

まずは荷物を宿に置き、知らぬ間にアップグレードされたお部屋は、ツイン!

広いのはありがたい。作業がしやすいからね。


荷物に痛みがないかチェックしたら、速攻観光行くで。

目黒の雅叙園。百段階段。妖艶な展示物については、別でつれづれに書きます。

続きまして人生2度目の目黒寄生虫博物館。前回は15年ぐらい前かな?

懐かしいシールの検査のアレです。

そろそろホテルに戻るために目黒駅へ向かう途中、わっすれられないの〜。

わかるかな〜、わかる人は同世代。

ホテルに戻り、仕込み。シール貼りは、明日。

ここで、一番気になってるのが4月21日の気温が25度。

本番当日22日の気温が18度。

これが結構大変で、翌日の状態を見ながら調整します。


一晩経って、思ったよりしぼんでる。

温度をみるために、外に散歩に出た。

めちゃくちゃひんやりしていたので、部分的にやり直しました。


それがこちら。

祝30のシワが伸びて、しゃんとしてます。

写真ではわかりにくいですが、近くで見ると全然違うんです。

前日に予約したタクシーに乗せてもらい会場へ。

設置しました!

今回は「有志より」にしました。

後ろはこんな感じ。

一仕事終えて、やれやれ、、、、って感じ。


開場までの間、商店街をうろうろ

コスモスっぽい自販機

武蔵小山商店街には龍がいてる。

お茶を買う予定が、チリコンカンを食す。

荏原公園の桜には実がなって、ちびっ子たちが食べてた。

事業報告ショー後にフォロスポットになってた。

ライトにダルマ、ありがとうございます。

そして未来の工員さんが居たので、撮らせていただく。

この写真は15年後、、、、そういう夢のあることがあったから。

えーっと、、、なんか忘れてる気がするが、、、

またの機会に。

新A計画

ぴろぴろが愛してやまない明和電機のファンサイト

0コメント

  • 1000 / 1000