Twitterの次は、threads?

とうとう社長もthreads始めました。


社長がTwitterでオタマトーンが販売されているお店で、

「デモ演奏したいな〜」的な呟きから、一気にTwitterが広がっていったと記憶しています。

あれが2009年、俗にいうTwitter元年

ホームページや掲示板から、

ブログ、SNS時代に移り変わりました。


当時、mixiで偽社長のファンクラブがあったの覚えています?

リアルで会ったことがないけど、激似らしいですね。

社長と偽社長は会ったのことがあるのよね。

電協に載ってたはず。


偽といえば、偽明和電機もありましたね。

そのIさん、最近Twitterで再度フォローすることができました。


と色々思い出は尽きませんが、

2023年7月6日(木曜)大安に、threadsなるSNSが公開されました。

metaのアプリで、インスタと連動できて、Twitterみたいに便利とのこと。

そく、アカウント作って、、、というかインスタと連動なので、強制的に今あるアカウントで名前が作られ、インスタと連動しそうになり、それを切り、

気がついたらFacebookと連動してる人がいて、びっくり。


ん、、、、SNSはアカウントごとに趣味嗜好人格も変えてるので、

Twitterをそのままインスタと繋がっているthreadに持っていくのは、とっても危険なので、

しばらく様子見です。


しかし7月8日の朝、社長がthreadsを始めたとありました。

さて、どうなるでしょうか?


0コメント

  • 1000 / 1000