20050529_デジスタ公開録画in京都精華大学

もう写真データがないので、mixiの写真を使っています。

以下、mixiを再編成して載せています。


2005年5月29日デジスタの公開録画に行ってきました。


会場が京都精華大学構内なので学生が多い!

水色のワンピを一人発見!多分、顔は知ってるけどレベルです。


あ、この前の事業報告会でいじられたちょっと有名な人も居ました。


待ってる間、会場ではリハしてるんだろうな、、、と急に入り口周辺が騒がしくなって、

出てきました、中谷さんはじめ、乙葉さん、社長、アメザリ。

ちょっと離れた校舎が控え室のようで、歩いてぞろぞろ向かってました。

あのキャピキャピしたのっていいな~、、、

私は、おっさんの目で見てしまった。


まあ、控え室に行ったってことは、また帰ってくるってことで、ぞろぞろと会場に向かう中、

「お前ら、触るな、近いづくな!もう、人のもんや!」と、甲高い通る声でいちびるアメザリの柳原さん。


さてと、そろそろ開場です。

入り口のすぐ手前ではデジスタ本販売、創刊号は社長が表紙を飾っています。

「明和電機社長のサイン入りデジスタ本、あと4冊です」

ん、、、も~サインばっかりするんだから、、、


当選はがきと交換に、どーも君のファイルや受信料はらってねのフライヤー、去年のデジスタのパンスレットなど、一式入った袋を受け取る。

会場は、大学の講義室、机とイスが固定されてる、いかにも大学の講義室って『あれ』です。


前説は、京都のスタッフによる「学生なら受信料は4ヶ月無料、さあ加入しよう」とアピール。

デジスタのスタッフが軽く拍手や声援の練習。

レギュラーとゲスト登場。

社長はちょっと元気がない?かも。

風邪でぴーぴーだったから、そりゃ仕方ないだろう。

録画部分は放送で詳しく見れるので、はしょります。 


途中、作品を舞台奥のスクリーンで見てた社長がフロアデレクターに注意されるも、何を言ってたか聞き取れず、舞台上でうろうろする事がありました。

アメザリさんとの掛け合いも弾みすぎて何処まで放送されるのか、楽しみです。

アメザリさんが司会ってのは、NHKさんもよくやったもんだ!と思いました。

平井さん(声の低い人)はグラフィックデザインをされてるそうで、知識的にも妥当ですね。

解説に対する柳原さんの拾い方が、ええね。


そうそう、社長の話よ!

髪の毛伸びてました。

襟足、クリクリです。

前髪がビッグウエ~ブして流れてました。

そして、めがねをかけてたので、レンズが反射して何処見てるか分かりません。

そのうちレンズを抜いてフレームだけで出てくるかな?


2005年のデジカメデーターってやっぱり荒い。

雰囲気だけお楽しみいただけましたら、幸いです。


これの録画だと思います。

新A計画

ぴろぴろが愛してやまない明和電機のファンサイト

0コメント

  • 1000 / 1000