UMEツアー前7 協賛の名前どうする?

3月27日のYouTube配信で、協賛の会社名・個人名を表示するかどうかの返事を待ってるとのことでした。

どの名前で表示してもらおう、、、ちょっとだけ考えた。


それで、「会社名」で表示していただくようにお願いしました。


社名は、着メロ配信ショップ時代から同じ名前です。

業種は変わりましたが、使い続けています。


かろうじて残っている着メロショプサイト

 無料サイトが無くなるって思い込んでたけど、まだ残ってました。


今のお仕事は風船を使ったワークショップやギフトなど、しています。

過去の風船ギフト遍歴を、まとめてみました。



2013年12月13日 赤坂BLITZで開催された

「20周年記念ライブ」へ、バルーンブーケを贈りました。

会場まで行けなかったので配送。




2016年6月10日〜26日グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルEVENT Lab.
明和電機ナンセンスマシーン展in大阪

大阪では20年ぶりの個展。感慨深いです。

前回はなんばシティーでしたし、行きましたし、ロケット広場でのライブも見ました。

開催日前日に持って行き、そのまま広島へ出張に行ったんです。

その後も期間中、何度も行った梅田での展示、また関西でやってほしい。

2018年4月14日スクエア荏原 「事業報告ショー」

前日に同業者のお店でHeガスを分けてもらい、ホテルでせっせと作ったギフト。

パチモク背負った社長いかが?

2022年2022年5月3日~5月22日茨城県つくば美術館 関連企画ライブ

5月7日ボイスメカニクス

5月8日スイッチト・オン・カッパ

2日連続開催された会場 つくばカピオに持って行きました。

これも5月6日に筑波のホテルで作って、当日にタクシーで運搬。

2023年4月22日 スクエア荏原 事業報告ショー

30周年おめでとう!と作ったんですが、、、

ですが、今回30周年イベントじゃない!という社長の衝撃発言。


未来の工員さんより大きい!



2023年9月15日〜11月5日 呉市立美術館 

明和電機ナンセンスファクトリー展in呉

持って行ったのが、9月30日の大安。大きな荷物をホテルに置いて、美術館へ。

10月のコンサートの日に仕事が入ったので、その前に開催される入船山祭りに焦点を絞って、遠征。

こちらのバルーンアレンジは最終日まで飾っていただきました。


2024年2月24日日本橋三井ホール 30周年記念ライブコンサート

小町ワンピを着たドールと30周年の文字を形にしてみました。

いつもながら、前日にホテルで作って、

タクシーを呼んでもらって、配達です。

今は、大きめのタクシーが増えたので、便利です。

こちらは、受付やレジ横、楽屋花にと作った小さいアレンジです。

いつも素敵なチクチクをするさばさし氏の作品とともに、

三越デパートをバックに記念写真。


並べてみると、自分でもびっくり。

デザインして、試作して、やり直して〜というのは、ものづくりの共通。

そこから、最終的に「これ!」って決めて、練習して、

前日入りしてホテルで作って、当日物販が始まるちょっと前に持っていって、展示させていただく。

ちょっとした「貢物」ではございます。

ですが、この前で小さい人たちが写真撮ってるのをみると、やってよかった〜。というのが、毎回原動力になっています。

是非是非写真撮ってSNSでアップしてください。

ぴろぴろも風船屋のP-PROJECTも喜びます。

新A計画

ぴろぴろが愛してやまない明和電機のファンサイト

0コメント

  • 1000 / 1000