藝泉 お兄ちゃんと塗り絵

ただいま開催中の「藝プラ展」(〜10月26日まで)



お兄ちゃんのワークショップがありました。

塗料の臭いがあまり得意じゃ無いので、見学させてもらおう。

さばさしさんが参加するので、友人の見学OKだからとのことで、朝から京都へ。

最近Twitterから写真を引用してるのかというと、

ブログの写真の制限がいっぱいになったので、Twitterにあげて、引用しています。

藝泉外観、

近くの千本釈迦堂に寄ってみた。

開催10分前に会場に入ると、お兄ちゃんが正面に、参加者がほぼ座って待ってる。

見学ですと入っていくと、、、

1席空いてるし、せっかくですので、参加しては?と。

ん、、、あ、はい、します!🦖と、急遽参加しました。

組み立ては、パチンパチンと切って、はめるだけ。

色塗りも丁寧に教えていただきました。

出来上がると、作品の記念写真。

お兄ちゃんと一緒に作品を撮ってもらいました。

サインもお願いした、注意:お兄ちゃんにお願いするときは、的確に明確に伝えること!

「好きに書いてください」と言ったばっかりに、、、

スキーに描かれてしまった。

ワークショップ後は、藝泉へ。

土佐兄弟の作品を試奏というか、愛でる。

偽ゴミー、

ブルースリーという技は、本当は難しい。

お兄ちゃんの作品はメンテナンスされて、最高の状態に。

未知との遭遇、、、みちとの遭遇、、、、道との遭遇!座布団持って来んかい!

Twitterから引用するときは、連投したらダメなんですね。

ん、、、、これからどうしよう。

新A計画

ぴろぴろが愛してやまない明和電機のファンサイト

0コメント

  • 1000 / 1000